プラチナステータス獲得のための近道は『プラチナチャレンジ』

マリオット・インターナショナルは世界139の国と地域に30のブランド、8,000を超える世界最大のホテル/リゾートグループです。日本にも北海道から沖縄までマリオット・ボンヴォイに加盟している84箇所のホテルがあります。

“ラグジュアリー” “プレミアム” “セレクト” “セレクション”と多彩なホテルブランドから自分の好みやニーズにあったホテルを選ぶことが可能です。ひとりで過ごす時間、大切な人と共に過ごす時間、ビジネスでもリゾートでもさまざまなシーンにあった滞在先を選ぶことができます。

この記事では、マリオット・ボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを持つことで上位エリート会員を目指すことができる『プラチナチャレンジ』について解説しています。

マリオット・ボンヴォイ公式サイトより

マリオット・ボンヴォイの会員ステータス

マリオット・ボンヴォイには誰でも公式サイトから申し込みができます。入会金無し、年会費は無料で会員になることができます。6つの会員ステータスがあり、宿泊数に応じてランクアップしていきます。

ステータスには宿泊数に応じて「一般」、「シルバーエリート」、「ゴールドエリート」、「プラチナエリート」、「チタンエリート」、「アンバサダーエリート」があります。

会員になるだけで一般会員でも

  • 無料WiFi
  • 通常料金から2〜5%OFF
  • 会員限定セール
  • モバイルチェックインとモバイルキーが使える
  • マリオットのポイントがもらえる

などの特典はありますが、上級会員の特典を受けられるのは「ゴールドエリート」からになるので、まずはこのゴールドエリートを取得しておくことをおすすめします。

「ゴールドエリート」以上のステータスでは宿泊で得られるポイントが増えますし、14時までのレイトチェックアウトや、時には客室のアップグレードもされます。上級会員として迎えてもらえるので、有意義なホテルライフを過ごすことができます。

プラチナエリートとは

プラチナエリートになるとゴールドエリートよりもさらにランクアップしたサービスを受けることができます。

たとえば、スイートルームを含む部屋にアップグレードされたり、クラブラウンジを利用できたり、レイトチェックアウトも16時までのホテル滞在が可能になります。また朝食が無料であったり、宿泊時に付与される滞在ポイントも「ゴールドエリート」の25%から50%に大幅アップします。ゴールドエリートとは違う格別の素晴らしい体験ができるようになります。

アップグレードされた部屋での滞在

プラチナエリートになると予約した部屋よりもより良い部屋に案内していただけることがあります。高層階の部屋であったり、より広い部屋へのアップグレードでさらに素晴らしい空間で滞在することができます。ホテルの空室状況によってはスイートルームへ案内していただけることもあります。

クラブラウンジで過ごす時間

プラチナエリートになるとラウンジへのアクセスが可能になります。本来クラブラウンジにアクセスできるのはクラブフロアに滞在しているゲスト、ラウンジアクセス付きプランを予約したゲストです。あとはマリオット・ボンヴォイの上級会員です。プラチナエリート以上のステータスを持っている会員はクラブフロアの滞在でなくてもクラブラウンジの利用ができます。それら以外のゲストは有償での入室は可能です。

クラブラウンジではオールデーで紅茶やコーヒー、ソフトドリンクサービスがあります。クッキーなどの小菓子もいただくことができます。アフタヌーンティではホテルクォリティーのケーキ、カクテルタイム、イブニングタイムと続きます。時間に合わせたサービスでもてなされます。クラブラウンジに行けば無料でドリンクや軽食をいただくことができるのは滞在中とてもありがたいです。

カクテルタイムにはアルコールも振る舞われます。もちろん、無料です。ホテルによってはホットミールやコールドミールもしっかりと揃っているラウンジもあるので、夕食の代わりになる場合もあります。

限られたゲストしか入室してきませんので、気に入った席でゆっくりと過ごすことも、ドリンクをいただきながらゆっくりと仕事をすることもできます。過ごし方は自分次第です。

 

ホテル朝食で満喫

ホテルでいただく朝食はテンションがあがります。色彩鮮やかに並ぶ和洋のメニューを朝からいただけるのは嬉しい限りです。マリオット・ボンヴォイ系列のホテルの朝食の相場はおおよそ4000円前後です。こちらをプラチナエリートのステータスがあると無料でいただくことができます。これだけでも十分にプラチナエリートの価値があります。

 

プラチナチャレンジとは

『プラチナチャレンジ』とは「ゴールドエリート」の状態から3か月で16泊の宿泊実績を作ることで、本来なら50泊の宿泊実績が必要な「プラチナエリート」のステータスが獲得できる制度です。年間50泊の宿泊実績を得るためには、例えば仮に1泊2万円の単純計算で100万円の費用が必要になります。16泊のプラチナチャレンジでの宿泊実績1泊2万円だとすると、32万円(約3分の1の費用)で目的の資格を取得できるようになります。

つまり、宿泊者にとって時間的にも費用的にも大幅な削減をしながら、かつ気軽に上級会員の特典を体験できるようになるというメリットがある制度です。

なお、プラチナ・チャレンジ制度はマリオットが公表しているものではなく、突然中止になったり、再開したりすることがあります。2021年は5月18日から再開しています。

プラチナチャレンジをするには

こちら↓の電話番号に電話をするのみです。

0120-92-5659

オペレーターに「プラチナチャレンジをします」と宣言するだけです。

チャレンジスタートの日程を聞かれますので、自分のスタートしたい日を申告します。

条件は、以下の通りです。

● ゴールドエリートであること

● マリオット・ボンヴォイ加盟ホテルで1滞在以上の宿泊実績があること

電話連絡をするだけでプラチナチャレンジが開始できます。あとは期限の3か月間の間に有償の16泊をします。16泊が完了するとプラチナエリートを獲得することができます。

プラチナチャレンジ中の16泊をどのように過ごすかもひとつの楽しみ方です。リーズナブルなホテルに連泊するのも良いですし、日程に余裕があれば日本全国にマリオット系列のホテルがありますので、さまざまなホテルでの滞在を楽しむのも良いです。ゴールドエリートの状態での宿泊になりますので、14時までのレイトチェックアウトも可能な場合もあります。

ゴールドエリートになる方法

マリオット・ヴォンボイは誰でも無料で会員になることができますが、プラチナチャレンジができる「ゴールドエリート」のスタータスになるには1年間に25泊の宿泊実績が必要です。25泊の宿泊実績を作るよりも簡単に「ゴールドエリート」になる方法がマリオット・ボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードカードの所持をすることです。このカードを所持するだけで「ゴールドエリート」ステータスを得ることができます。

年会費はかかりますが、ゴールドエリートになるためにかける25泊の宿泊実績費用に比べると比べ物にならない金額で済みます。プラチナエリートを目指し、早く有意義なホテルライフを過ごすならマストのカードです。

旅行好きなら必携の1枚

私たちの身の周りには無類のクレジットカードがあります。旅行好きならマリオット・ボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードカードの入会はこれからの旅先での過ごし方が大きく変わるカードになります。

また、こちらのカードは年間150万円は決済しないけれど、プラチナエリートを目指す人にとっては、宿泊費用と日数を大きく節約する手段になります。

そして、プラチナエリートを達成すると宿泊やホテルで食事や有償サービスを受けるたびにボーナスポイントが貯まっていきます。貯まったポイントは次回の無料宿泊に利用したり、特典航空券に替えることも可能で、旅をしながらポイントを貯めることがまた次の旅に繋がっていく、旅行好きにはたまらない大変お得なカードになります。そのため、マリオット・ボンヴォイの系列ホテルのみに宿泊する方も多数いらっしゃるほどです。

マリオット・ボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードカードは、既存会員の紹介プログラム経由での入会で最大45,000ポイントを獲得できます。

対象カード 紹介プログラム
マリオット・ボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードカード

【合計45,000ボーナスポイント】

  • ご入会後3ヶ月以内にカードを合計30万円以上ご利用で39,000ボーナスポイント
  • 30万円のご利用で通常ポイント9,000ポイント

紹介プログラム経由で入会を希望の場合、以下のフォームからメール登録をしてください。